手話歌専門コミュニティ
ハニポ



手話に関する「モヤモヤ」を
「楽しい!」に変える工夫がある。

 難しい手話の世界をスイッチ!  

♪手話・聞こえの世界 に
興味関心を持つ人が増えるように         

♬ 世界中の人と一緒に
音楽を 楽しみたい

手話歌専門コミュニティ「ハニポ」は
2つの目的を掛け合わせて
“聞こえる人” や “手話に興味がない人” が
聴く・弾く・踊ると同じように

「手話歌」を「音楽」として楽しめるように
手話の動きをベースにした 手の振付(ハンドコレオ)で
公立小学校へのボランティアや、
ワークショップを各地で行っています。

また「手話に興味があるけど手話の入口がわからない」
という方の「手話学習の入口」を作っています。

基本のレッスンメニュー

キッズ向け
一番人気のレッスン。1時間のレクチャーで
「手話に夢中になる」魔法をかけます。
幼児・親子向け
ママサークル等からのニーズに応えた内容。 
ベタベタ甘甘しながら、音楽を楽しみます。
ボランティア・大人向け
公立小学校でのボランティア(無収益活動)
や、大人向けワークショップ。
※(付属)レッスン発表の場
姉妹サークルと連携、レッスン生の発表の場
として、無償で動画作品に参加できます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

リモートレッスン

手話歌基礎

1回2h単発レッスン。
手話の始め方迷子や
手話歌初めてさんの
手話歌の基礎・基本

初心者コース

月1回2h×6回コース
手話歌初心者向け
手話の基礎がわかる
手話プレスクール

動画視聴レッスン

振付レパートリー

1曲/1~3分切抜き
単曲振付レパートリー
好きな曲だけ選べる

※一部無償提供

レパートリーの一部の
レクチャー動画は無償
YouTubeから提供中

見出し

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

その他のご相談もお気軽に

「手話歌(ハンドコレオ)」に関するあらゆる相談に
対応。お問い合わせフォームからお問合わせください。

・手話歌の先生になりたい
・手話歌教室を開講したい
・手話歌振付師になりたい
(キャリアコンサル)
・レパートリーを増やしたい
・自分で振付が
  出来るようになりたい
(個別指導・目的指導)
・オリジナルソングに
  振付を付けたい
・結婚式の余興やイベント
  で手話歌を披露したい
(個別・単発対応)
・リモート遠隔で学びたい
・何から始めたらいいの?
(リモートでレッスン)
・イベントを企画したい
・手話歌を披露したい
・手話歌パフォーマー
  を探したい・集めたい
(企画・キャスティング)

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄

FEATURE

当レッスンの特長

01 他の「手話歌」と違うトコロ
「難ろうの方々の為に手話を習おう」ではなく
「聞こえる自分の為に、手話を楽しもう」という主旨で
「手話」の為に音楽を使うのではなく
「音楽への感度をUPさせる為の内容」から、自然と
手話や難ろう理解が進むレッスンスキームを作りました。

02 出張レッスンが基本スタイル
ご希望エリアやイベントのご招待でのワークショップが
基本のレッスンスタイルです。各地のサークル内活動や
イベントに認定講師が伺い、レッスンを行います。

03 教室も開講。イベントレッスン
出張レッスンとは異なり、当方で場所と時間を確保し、
お教室を自主開校しています。イベントスケジュールから
場所と時間が合えば、お気軽にご参加ください。

04 オンラインレッスンも充実

リモートで行うオンラインレッスンも各種あり
元々がコロナで人と会えない時期に、会えなくても
声を出せないなら手でも歌おう、という思いも含め
音楽で繋がる事を目的に始まった活動経緯がある為
リモートレッスンは得意分野としています。

05 LIVE・イベントお呼ばれ

各施設や団体様が主催するイベント内で、上手くワーク
ショップをご活用頂いています。例えば文化祭内や集客
イベントでワークショップ、お祭りやイベント内での
パフォーマンスLIVEやレクチャーなど。レッスン生は
一定のレベルで、出演するキャストとして登録も可能。

CLASS & PRICE

クラス・料金

※ 税込み料金(交通費・場所代別途)

「はじめてのしゅわうた」
 小学校・中学校向けワークショップ
7,000円~/1クラス
(人数による/1時間)
「初めての手話歌」
大人向けワークショップ
7,000円~/1クラス
(人数による/1時間)
「おひざ抱っこ親子で楽しむ手遊び音楽」
幼児⁺保護者、障がい児
10,000円~/1クラス
(人数による/1時間)
「各種ボランティア」
公立・私立学校、各所登録団体
無償
(交通費等 応相談)
「リモートレッスン 手話歌基礎」(1回限り/2h)
手話の入口が解らない方・手話歌の基本構造を知りたい方。
何から始めたらいいのか解らない方はこちらから。
3,500円
(決済:PayPay・銀行振込)
「リモートレッスン 初心者コース(月1回2h×6回)」
手話未経験者・手話初心者向け、合同レッスン・個別レッスン混合
①手話・難ろうの世界と時流と世相、学び方、基本知識全般 他 
⑤手話単語で簡単な意思疎通が出来るようになるまで
⑥手話・難ろう知識を活かす為のキャリアコンサル&カウンセリング
(ZOOM・インスタライブ使用、教材費込)
54,000円(@4,500円/1h)
(決済:PayPay・銀行振込)
「振付レパートリー/1曲(1分~3分切り抜き)」
手話歌のレパートリーを動画で習得。
振付のコツ・手話の意味を覚えながら
「できる曲」を増やしていきます
(YouTube使用、自由学習)
2,000円~
(曲の長さによる/noteから動画を販売)
「個別 パフォーマーコース」
(月1回45分×9回、+動画添削2~4回/曲)
表現力を磨きたい方へ。ある程度手を動かす事が出来る方
手話歌やステージ経験豊富な講師がタッグを組み
パフォーマンスを個別にブラッシュアップ
9曲の課題で表現にフォーカスしてレッスン
動画添削&初回カウンセリング込み
54,000円
(決済:PayPay・銀行振込)
「個別 振付コース」
(月1回60分×10回+動画添削2~4/曲)
振付を自分で作れるようになりたい方へ。
目的に合わせた振付の考え方から実践まで、
様々な意訳の課題7曲+自由課題2曲で丁寧にサポート
思い通りの振付が出来るように、表現力を引き出します。
ある程度手話が解る方。初回カウンセリング込み
54,000円
(決済:PayPay・銀行振込)
「個別 手話キャリアコンサルティング」
(60分~/1回限り~継続は内容により応相)
手話を“学び”から“活かす”へ。
手話や難聴ろう者支援の知識をどう活かすか迷っている方に。
また手話学習に悩まれている方、悩みが言語化出来ない方も可
思考と行動の交通整理を行い、目標を定めるところまで
ステップアップやマネタイズについては継続マネジメントに応相
心理学系カウンセラーが、目標設定から行動設計まで伴走
 対面・オンライン対応、資料制作込み
4,500円~/初回60分
(内容による/決済:PayPay・銀行振込)
内容
表示したいテキスト
内容
表示したいテキスト

SCHEDULE

スケジュール 
※更新タイミングにより状況変更の可能性があります

SCHEDULE

10月 無料WS・『 空 / (BE:FIRST) 』を手で歌おう♪ ~満員御礼~
10/15(水) ナイトレッスン(リモート) 『 空 / (BE:FIRST) 』を手で歌おう♪
■手話・手話歌初めてさんOK ■定員10名
予約終了
小見出し
11月イベント・千葉市民活動フェスタ2025
11 月15日(土)・16日(日)10:00~15:00 ※詳細後日
観覧無料(ここをclick!)
小見出し
11月イベント・生涯学習ボランティアフェア2025
11/23(日) 13:30頃~ ステージで手話歌メドレーLIVE! ※詳細後日
観覧無料(ここをclick!)
小見出し
11月 無料WS・『ハピネス/AI』を手で歌おう♪ ~空席△~
11/4(火) ナイトレッスン(リモート) 『 ハピネス / (AI) 』を手で歌おう♪
■手話・手話歌初めてさんOK ■定員10名 空席あり△
ZOOMでのリモートレッスン!小学校でのWSを大人向けにレクチャーします!
1時間でサビのワンフレーズと、「手話ってどんなもの?」が学べます。
手話をやってみたけど、どこから始めたらいいのか…という方にも好適!
忘年会などの余興にも。一度覚えたら、きっとずっと手でハピネスを歌えるようになります♪
予約はこちらから!
小見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
予約
小見出し

\ 初回割引クーポン配布中/

通常料金(税込)5,000円~
▶最大 1,000円 割引
[公式LINEご登録の方]
クーポンコード:HP2025
※公式LINEから、クーポンコードを入力!
※使用条件はクーポンに記載

News & Events

お知らせ・活動履歴
  • 2025.5
私たちの手話歌(ハンドコレオ)のスキームと
その活動内容について、講演に登壇
  • 2025.4
メニュー追加。
「おひざ抱っこで楽しむ、手遊び音楽」
(幼児親子・障がい児向け)スキームを開講
  • 2024.11
イベント集会にて手話歌レクチャー講演(九州)
  • 2025.1~(第4Q)
たくさんの公立小学校で「はじめてのしゅわうた」
ワークショップを開催(関東)
  • 2024.11
エリアのイベントにて、ハンドコレオ J-POPメドレー
11曲をLIVEパフォーマンス(関東)
  • 2024.11
大人向け「初めての手話歌」ワークショップ開催
満員御礼(関東)
  • 2024.9~(第3Q)
たくさんの公立小学校で「はじめてのしゅわうた」
ワークショップを開催(関東)
  • 2024.9
イベント集会にて手話歌レクチャー講演(九州)
  • 2024.8
ダンスのイベントで、ハンドコレオパフォーマンス
のステージLIVE出演(都内)
  • 2024.6
インナー活動➡外部活動へ、ハニポOPEN
ボランティア活動開始
  • 2024.3
各都市にてボランティア要員として登録
  • 2021~2024
スキーム構築期間。
手話学習経験者、手話ネイティブを繋ぎ
徹底リサーチ &振付レパートリー約70曲を制作 
各所とのmtgは150時間を優に超える
  • 2021.3
ハニポ設立。「BeOneプロジェクト」という
ダンス・歌・演奏・手話歌を行うチームで
出会ったメンバーが集まり
「手話歌が好き、手話歌に特化した活動を」
「手話の世界の難しさに悩む課題に取り組みたい」
という要望から誕生
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせフォーム

【お問い合わせ方法】 
※ 以下の内容をお書き添えください

  1. お名前
  2. お住まいのエリア
  3. ご年代
  4. どのメニューのお問い合わせか
  5. 受講者の人数と年齢層
  6. 目的 (例:サークル内活動)
  7. その他 の場合の内容
  8. ご希望・ご要望など

※ お返事に数日頂く事があります。

※ お寄せいただいた個人情報は、お問い合わせへの対応およびサービス向上の目的にのみ使用し、適用される法令・規則を遵守して適切に管理いたします。第三者への提供は行いません。

今までにはない、手話世界への
入口を創造する

  • 【活動のゴール】
    1000の単語でネイティブな手話ができる人
    を10人増やすより
    10の単語で簡単な挨拶ができる人
    を1000人増やす
  • 【社会的役割】
    「ネイティブ育て」とは一線を画した
    役割分担を持つ。手話歌を使って少しでも
    「難ろうに興味を持つ人」
    「挨拶程度の手話ができる人」を増やし、
    バリアフリーに楽しみを享受しながら、
    手話意識を持つ人の母数を上げて行く
  • 【ミッション】
    1. 手話歌 (音楽) を通じて、聞こえや手話へ
     の理解・興味を広げる
    2. 手話歌を中心に、多様な関連事項・
     それぞれの得意分野を集結させ、
     人と人が繋がる世界を創り出す
    3. 手話歌 の活用シーンを広げ、
     様々な分野で活躍の場を提供する
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

INSTRUCTOR

講師紹介

幅広い知識と経験を持つメンバーが集結。教育関係者 や
手話ネイティブなど多様なバックグラウンドを持つ
メンバーが運営に参加・協力。また、音楽関係者・
手話関係者、アーティストとも協力体制を図る