「手話歌(ハンドコレオ)」に関するあらゆる相談に
対応。お問い合わせフォームからお問合わせください。
|
「はじめてのしゅわうた」 小学校・中学校向けワークショップ |
7,000円~/1クラス (人数による/1時間) |
|
「初めての手話歌」 大人向けワークショップ |
7,000円~/1クラス (人数による/1時間) |
|
「おひざ抱っこ親子で楽しむ手遊び音楽」 幼児⁺保護者、障がい児 |
10,000円~/1クラス (人数による/1時間) |
|
「各種ボランティア」 公立・私立学校、各所登録団体 |
無償 (交通費等 応相談) |
|
「リモートレッスン 手話歌基礎」(1回限り/2h) 手話の入口が解らない方・手話歌の基本構造を知りたい方。 何から始めたらいいのか解らない方はこちらから。 |
3,500円 (決済:PayPay・銀行振込)
|
|
「リモートレッスン 初心者コース(月1回2h×6回)」 手話未経験者・手話初心者向け、合同レッスン・個別レッスン混合 ①手話・難ろうの世界と時流と世相、学び方、基本知識全般 他 ⑤手話単語で簡単な意思疎通が出来るようになるまで ⑥手話・難ろう知識を活かす為のキャリアコンサル&カウンセリング (ZOOM・インスタライブ使用、教材費込) |
54,000円(@4,500円/1h) (決済:PayPay・銀行振込) |
|
「振付レパートリー/1曲(1分~3分切り抜き)」 手話歌のレパートリーを動画で習得。 振付のコツ・手話の意味を覚えながら 「できる曲」を増やしていきます (YouTube使用、自由学習) |
2,000円~ (曲の長さによる/noteから動画を販売) |
|
「個別 パフォーマーコース」 (月1回45分×9回、+動画添削2~4回/曲) 表現力を磨きたい方へ。ある程度手を動かす事が出来る方 手話歌やステージ経験豊富な講師がタッグを組み パフォーマンスを個別にブラッシュアップ 9曲の課題で表現にフォーカスしてレッスン 動画添削&初回カウンセリング込み |
54,000円
(決済:PayPay・銀行振込) |
|
「個別 振付コース」 (月1回60分×10回+動画添削2~4/曲) 振付を自分で作れるようになりたい方へ。 目的に合わせた振付の考え方から実践まで、 様々な意訳の課題7曲+自由課題2曲で丁寧にサポート 思い通りの振付が出来るように、表現力を引き出します。 ある程度手話が解る方。初回カウンセリング込み |
54,000円 (決済:PayPay・銀行振込)
|
|
「個別 手話キャリアコンサルティング」 (60分~/1回限り~継続は内容により応相) 手話を“学び”から“活かす”へ。 手話や難聴ろう者支援の知識をどう活かすか迷っている方に。 また手話学習に悩まれている方、悩みが言語化出来ない方も可 思考と行動の交通整理を行い、目標を定めるところまで ステップアップやマネタイズについては継続マネジメントに応相 心理学系カウンセラーが、目標設定から行動設計まで伴走 対面・オンライン対応、資料制作込み |
4,500円~/初回60分 (内容による/決済:PayPay・銀行振込) |
|
内容
表示したいテキスト
|
内容
表示したいテキスト
|
|
私たちの手話歌(ハンドコレオ)のスキームと その活動内容について、講演に登壇 |
|---|---|
|
メニュー追加。 「おひざ抱っこで楽しむ、手遊び音楽」 (幼児親子・障がい児向け)スキームを開講 |
|
イベント集会にて手話歌レクチャー講演(九州) |
|
たくさんの公立小学校で「はじめてのしゅわうた」 ワークショップを開催(関東) |
| エリアのイベントにて、ハンドコレオ J-POPメドレー 11曲をLIVEパフォーマンス(関東) |
| 大人向け「初めての手話歌」ワークショップ開催 満員御礼(関東) |
| たくさんの公立小学校で「はじめてのしゅわうた」 ワークショップを開催(関東) |
|
イベント集会にて手話歌レクチャー講演(九州) |
| ダンスのイベントで、ハンドコレオパフォーマンス のステージLIVE出演(都内) |
|
インナー活動➡外部活動へ、ハニポOPEN ボランティア活動開始 |
|
各都市にてボランティア要員として登録 |
|
スキーム構築期間。 手話学習経験者、手話ネイティブを繋ぎ 徹底リサーチ &振付レパートリー約70曲を制作 各所とのmtgは150時間を優に超える |
|
ハニポ設立。「BeOneプロジェクト」という ダンス・歌・演奏・手話歌を行うチームで 出会ったメンバーが集まり 「手話歌が好き、手話歌に特化した活動を」 「手話の世界の難しさに悩む課題に取り組みたい」 という要望から誕生 |
|
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|